プリンター設定を簡単に開く方法!

最終更新:2025-10-13

 

複数のプリンターを使用している場合やPDF保存に切り替えるとき、どうしてますか。

印刷画面でプリンターを選択していませんか。

デスクトップにプリンターのアイコンを置いておくと、今印刷したいプリンターを簡単に選べます。

 

アイコンの作り方

1.設定

1.設定

 

2.Bluetoothとデバイス

2.Bluetoothとデバイス

 

3.プリンターとスキャナー

3.プリンターとスキャナー

 

4.既定のプリンター

4.既定プリンターを開く

 

5.その他のデバイスとプリンターの設定

5.その他のデバイスとプリンターの設定

 

6.デスクトップに置いておきたいプリンターで右クリックし、「ショートカットの作成」

6.Adobe PDFかMicrosoft Print to PDFのアイコン上で右クリック→ショートカットの作成

※Adobe PDFがない方は、Microsoft Print to PDFで作成します。

 

7.はい

7.作成しますか?はい

 

デスクトップに作成されたアイコンで次のように「通常使うプリンターに設定」するだけです。

 

アイコンで右クリック(AもしくはBの方法)で今使うプリンターを選択できます。

A.右クリック → その他のオプションを確認 → 通常使うプリンターに設定

B.Shift + 右クリック → 通常使うプリンターに設定

 

この設定で印刷するのか、PDF保存をするのか、を簡単に変更できます。

 

 

この記事で、少しでも快適になったら嬉しいです。

もし他にも気になることがありましたら、関連記事もチェックしてみてください。

 

関連記事 パソコン全般 印刷