受信日時の表示を「日付・曜日・時間」にする方法【Gmail】

Gmailの受信日時を「日付・曜日・時間」で表示する方法です。

すべてが「2020年2月15日(土)13:00」のように表示されるとわかりやすいですよね。

関連記事 パソコン全般

設定方法

1.↓ここから拡張機能を追加

ウェブの外観を瞬時に変更

2.Chromeに追加

stylebotを拡張機能に追加

3.拡張機能を追加

拡張機能を追加

4.①画面右上の拡張機能のアイコンをクリック → ②縦3点リーダーから → ③オプション

stylebot オプション

5.スタイル → 新しいスタイルを追加

スタイル

6.stylebotのタブはこのまま

追加画面

7.↓ここからコピーする文字を開く

Free website themes & skins created by the Stylish community on Userstyles.org

CSSが出てきますが、コピペで使えるようになっていますのでご安心ください。

8.画面を下へスクロールし、「Show CSS Code」をクリック

show css code を開く

9.開かれた黒いウィンドウから文字をすべて範囲指定し、コピー(開くとき時間がかかる場合があります。)

コードをコピー

10.1の四角をクリック → Ctrl + Vで貼り付け → 122行目をクリック → Delete

追加画面

11.スクロールバーで1・2行目を表示 → 1・2行目をそれぞれクリック後、Delete

1.2行目を削除

12.①URLに「mail.google.com」と入力 → ②保存する

URLを貼り付け→保存

これで設定完了です。

Gmailを再起動すると、2020年2月15日(土)13:00のように表示されます。

以上です。

関連記事 パソコン全般

スポンサーリンク



フォローする

スポンサーリンク