PDFに背景白で文字を入れたい

最終更新:2025-11-18

 

PDFの表に線を気にせずに文字を入れたい。

要するに線と文字が重なると見づらいので、文字の後ろを白く塗りつぶしたいときってありますよね。

 

そういうときは、背景白で文字を入れられる「テキストコメントを追加」がいいです。

枠線付のテキストコメントを追加1

 

文字を入れたい辺りをクリックして、入力していくのですが・・・

 

💡ポイント1

Adobeの場合、文字入力後に確定するときがEnterではなく、Escで確定するというところに注意!

その後、ポインターを持っていくと ななめ矢印 が2秒ほど表示している間にドラッグで正しい位置に調整します。

すべて編集が終わったら、保存し閉じます。

 

💡ポイント2

再度編集したいときは、「テキストコメントを追加」モードにしてから、ポインターを持っていくと ななめ矢印 が表示するのですが・・・

ななめ矢印 が2秒ほど表示している間にクリックし、次に 十字矢印 が2秒ほど表示しているうちにダブルクリックで編集できます。

消えてからでは新しいコメント枠が追加されてしまいますので厄介ですが、その場合は、Escで確定してから ななめ矢印 でクリック後、Deleteです。

※テキストコメントを右クリック後、コメントパネルを開くでも編集できますが、感覚的にできるので私は上の方法を使っています。

 

慣れてくれば流れるように、この処理が身についてくるので慣れれば簡単です。

 

 

この記事で、少しでも快適になったら嬉しいです。

もし他にも気になることがありましたら、関連記事もチェックしてみてください。

 

関連記事 Adobe