最終更新:2025-08-17
いろいろなフォルダーやアプリを開くときのウィンドウの大きさと場所を指定する方法です。
設定方法
開いたウィンドウの上下左右の外枠にポインタを持って行くと表示される ↔ で希望の大きさにしたら、shiftを押しながら×で閉じるだけです。
💡上下いっぱいにするとき、上下矢印の状態でダブルクリックでも広げられますが、その方法ではうまく行きません。
💡中にはこの方法が使えないアプリもあります。
この記事で、少しでも快適になったら嬉しいです。
もし他にも気になることがありましたら、関連記事もチェックしてみてください。
関連記事 パソコン全般