Gmail連絡先と同期できない【iPhone】

最終更新:2021-10-03

 

機種変更したらGmail連絡先と同期できなくなってしまいました。

連絡先を編集しても10秒くらいすると元に戻ってしまうんです。

いろいろ試しましたがうまく行かなかったので、Gmail連絡先をiCloud連絡先にインポート後、iCloud連絡先だけ表示することにしました。

関連記事 iPhone

Gmail連絡先をエクスポート

1.パソコンでGmailの連絡先を開く。

Gmail連絡先表示

 

2.「もっと見る」から「エクスポート」

エクスポートを表示

エクスポート

 

3.「vCard(iOSの連絡先)」を選択し、「エクスポート」

vCardを選択→エクスポート

これでダウンロードフォルダーに「contacts」というファイルが保存されます。

 

iCloud連絡先にインポート

1.↓ここからiCloudにサインイン。

https://www.icloud.com/

 

2.連絡先を開く。

iCloud連絡先

 

3.画面左下の歯車から「vCardを読み込む」

vCard読み込み

 

4.ダウンロードフォルダーから「contacts」を選択し、開くをクリック。

vCard

これでインポート完了です。

 

iPhoneの設定

1.「設定」

設定

 

2.「パスワードとアカウント」

パスワードとアカウント

 

3.まず「iCloud」を開く。

iCloud

 

4.「連絡先」をオンにする。

連絡先オン

 

5.次に「Gmail」を開く。

Gmailアカウント

 

6.「連絡先」をオフにする。

Gmail連絡先をオフに

 

7.「iPhoneから削除」

iPhoneから削除

これでiPhoneの連絡先を開くとiCloud連絡先だけが表示されます。

 

 

以上です。

 

※iCloud連絡先をGmail連絡先にインポートするには

↓こちらの記事をご覧ください。

https://violet-ayame.com/import-contacts/

 

関連記事 iPhone