最終更新:2025-08-19
💡こちらの記事は、ヘルプから「従来のOutlookに移動」ができる場合に使える機能です。
Outlookで不要なメールを削除すると「削除済みアイテム」に移動します。
その削除したメールを完全削除するには「削除済みアイテム」を空にする必要があります。
が、いちいち手作業では面倒ですよね。
Outlook終了時に空にする設定にしておくと便利です。
関連記事 Outlook
設定方法
1.「ファイル」タブ →「オプション」
2.「詳細設定」→「Outlookの終了時に、削除済みアイテムフォルダーを空にする」に✔
※削除前に確認メッセージを表示しなくてもいい場合は、そのまま一番下までスクロールし、その他→削除前に確認メッセージを表示するの✔をはずし、OK
これでOutlookを閉じると、削除済みアイテムが空になります。
この記事で、少しでも快適になったら嬉しいです。
もし他にも気になることがありましたら、関連記事もチェックしてみてください。
関連記事 Outlook