最終更新:2021-02-02
メールを自動で振り分けたいときの設定方法です。
関連記事 パソコン全般
設定方法
1.画面右の歯車 → 設定

2.フィルタとブロック中のアドレス

3.新しいフィルタを作成

4.指定したいアドレスや件名などを「含む」に入力後 → フィルタを作成
※これで受信も送信も同じラベルに仕分けられるのでやりとりを見ることができます。

5.下の②~③に✔を入れる → ④でラベルを選択
※下の画像では①の受信トレイをスキップ(アーカイブする)に✔がありますが、通知されないことが分かったので
①のチェックはしない方がいいです。

6.すでにあるラベルなら選択するだけ、新たに作成する場合は「新しいラベル」

7.ラベル名を入力後 → 作成

8.設定が完了したら、ウィンドウ右下の「フィルタを作成」

以上です。
関連記事 パソコン全般