パスワード

Google Chrome パスワードを確認できない

  Google Chromeに保存されているパスワードを確認しようとすると落ちるという状態になってしまいました。 調べてみたら、Google アカウントのパスワードマネージャーというところからなら確認できるこ […]

PDFアイキャッチ

PDF保存ができないときは

  アプリで印刷ジョブを送るときに、多くはプリンター選択画面が表示されるのですが、それもなく印刷されてしまうアプリでPDF保存をしたいときの設定方法です。   関連記事 印刷 設定方法 1.設定 &n […]

予測変換

予測変換が突然出なくなった・・・

  いつも通りに文字入力をしていたら、え?何これ?予測変換が表示されない!!! 消えてしまったわけではありませんので、慌てることはありません。 IMEの修復で解決できます。   修復方法 1.スタート […]

今日昨日先週

【Outlook】今日・昨日・先週で分けたくないときは

  ①のような並びを②のような並びに変更する方法です。     設定方法 1.「表示タブ」 → 「ビューの設定」   2.「グループ化」   3.「並べ替え方法に従って自動的にグル […]

タスクバーに日付を表示したい

  タスクバーをすっきりさせたくて、小さい表示にしている方は多いと思います。 が、その設定だと日付なしの時計しか表示されないんですよね。 日付を表示するには、小さい表示をやめるしかないんです。 タスクバーは大き […]

アイキャッチ

Gmail Meetとチャットを非表示にするには

  ラベルが増えてきて↓このMeetとチャットの表示が邪魔になったので非表示にしました。   設定方法 1.歯車 → すべての設定を表示   2.チャットとMeet → このように↓変更 → […]

アイキャッチ

Outlook 閲覧ウィンドウで既読にする時間を変更するには

  メールを閲覧ウィンドウで開いたらすぐに既読になってほしいですよね。   設定方法 1.表示タブ   2.閲覧ウィンドウ → オプション   3.ここで時間を変更し、OKで閉じる […]

アイキャッチ

PDFを開いたときの右側のパネルを非表示にするには

  このパネル邪魔だと感じていませんか。 「ツールパネルウィンドウ」↓を非表示にする方法です。   設定方法 1.表示 → 表示切り換え → ツールパネルウィンドウ のチェックをはずす   […]

メイリオ

【Gmail】フォントをメイリオにしてみる

  Gmailのフォントをメイリオにしたくてもリストにもないし、どうやるのかと思ったら・・・ Google Chromeの設定から変更するんですね。   設定方法 1.設定   2.デザイン […]

アイキャッチ

Google Chromeでのダウンロード設定

  ダウンロードするファイルの保存先を自分で選びたい場合の設定方法です。   設定 1.画面右上の縦3点リーダーから設定を開く。   2.ダウンロードを開く。   3.通常の保存先 […]

アイキャッチ

Windows更新したらIMEのプロパティがなくなった

  Windowsを更新したら、リストから「プロパティ」という文字がなくなっている。 意味的に「設定」があったのでクリックしてみると・・・ 今までとは違うものが表示されどう設定していいのやら。 わけわかんない方 […]

給紙場所が違う?

ExcelやWordで希望の給紙場所から印刷できない

  プリンターで給紙場所を設定変更しても、思った場所から印刷できないことがありませんか。 ExcelやWordなどの場合、アプリ側のページ設定で設定された給紙場所が優先されるので設定を確認してみましょう。 &n […]

189495

仕分けルール設定前のメールも後から仕分けできる【Outlook】

  仕分けルールの設定はできたけど、設定前のメールも仕分けしたい場合の方法です。   仕分けルール設定前のメールを仕分け 1.ファイル   2.仕分けルールと通知の管理   3.① […]

ポスト

外出せずに郵便を出せる!【Webゆうびん】

  在宅勤務はいいんだけど、郵便物の発送だけは外出しないとな~ 近くに郵便局もないし、ポストもない・・・ そのためだけに出かけるのが面倒だな~と思っている方! 「Webゆうびん」が便利です。   新規 […]

アイキャッチ1

「入力文字」確定前?確定後?同じ表示でわからない【Gmail】

  入力しただけの文字なのか、確定された文字なのかがわからないことがありませんか。 入力しただけのときって、下線が表示したりしているものですが、その下線(点線や波線など)の設定がうまく表示されない下線なっている […]

ティッシュ

【解消】下向きティッシュホルダーが取り出しやすく!

  下向きのティッシュホルダーはテーブルや台所を広く使うために重宝しますよね。 ですが、紙の量が多いと取り出すときに破けてしまうので毎回イライラ・・・ そのイライラを解消する方法を思いついたのでちらっと書いてみ […]

余白追加

PDFの余白追加はプリンター設定で解決!【CANON】

  PDFを印刷するときに、左余白がない状態で困ったことがありませんか。 そんなときは、プリンター設定で余白を作ることができます。   とじしろの設定(画像が縮小されてもいい場合) 1.プリンターとス […]

件名を編集

【Gmail】件名を編集するには

  Gmailは件名の編集をするには、返信か転送をするときにでないと編集はできないので、複合機から自分宛にPDF送信などをした場合、すべて同じ件名なのであとで探したい時が大変ですよね。 そこで今回は件名を編集で […]

ブロック画像

Google ChromeでGmail以外の通知をブロックするには

  Google ChromeでGmailを利用していて、Gmail以外の通知をうっとおしく感じている方。 それは最初に通知の許可をしてしまったからなので、今からサイトごとに通知をブロックしましょう。 関連記事 […]

上を表示

メール削除後はひとつ上のメールを開きたい【Outlook】

  デフォルトではメール削除後に開かれるのはひとつ下のメールですよね。 削除後はひとつ上のメールを開きたい場合の設定方法です。 関連記事 Outlook 設定方法 1.ファイル   2.オプション & […]