印刷がとっても楽になる!3つの方法

 

みなさんは、普段どのように印刷されているでしょうか。

「ファイル」→「印刷」→「印刷」で印刷されている方が多いと思いますが、工夫をすればもっと簡単に印刷する方法があるんです。

最初の設定などに時間はかかりますが、あとには楽々印刷できる日々が待っています。

要望ごとに印刷方法をまとめてみましたので、この機会にぜひ挑戦してみてください。

関連記事 印刷

ワンクリックで印刷したい

クイックアクセスツールバーに「クイック印刷」を追加して、アイコンをクリックするだけで印刷する方法があります。

 

詳しくは、↓こちらの記事をご覧ください。

https://violet-ayame.com/print-2/

※プリンターのデフォルト設定のまま印刷する場合ですので、給紙トレイの選択などをしたいときは、「ファイル」→「印刷」→「プリンターのプロパティ」で変更する必要があります。

 

ワンクリックで2台のプリンターを使い分けたい

クイックアクセスツールバーに「印刷マクロのアイコン」を2つ追加して、使い分ける方法です。

 

詳しくは、↓こちらの記事をご覧ください。

https://violet-ayame.com/print_1/

 

ワンクリックで希望の給紙トレイから印刷したい

同じプリンターを追加インストールし、下の例のようにデフォルト設定をそれぞれ設定し、リボンに「プリンターアイコン(名前付き)」を追加して、給紙トレイを使い分ける方法です。

 

例1.手差しトレイからA4再利用紙に白黒印刷

例2.カセット1からA4普通紙に白黒印刷

例3.カセット1からA4普通紙にカラー印刷

例4.カセット2からA3再利用紙に白黒印刷

例5.カセット3からA3普通紙にカラー印刷 など

これ以外にも、希望の設定の数だけインストールすれば使い分けできます。

 

詳しくは、↓こちらの記事をご覧ください。

https://violet-ayame.com/print-3/

 

 

以上です。

関連記事 印刷