【確定申告】e-Taxで申告!

※4月17日(金)以降の申告・納付の対応については、↓こちら。

4月17日(金)以降の申告・納付の対応について|国税庁

※申告書への特記事項については、↓こちら。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/0020004-021_02.pdf

確定申告書等作成コーナーから確定申告をする場合、どんな方法があるかというと・・・

1.「印刷して郵送」・・・パソコンプリンターがあれば可能です。

※プリンターがなくても、コンビニのプリントサービスを利用すれば印刷できます。

2.「マイナンバーカード方式」・・・さらにマイナンバーカードカードリーダーがあれば可能です。

納付方法もいろいろ準備されていて、これは便利!と思ったのはコンビニ納付でした。

時間のない人でも、いつでも納付できていいですね。

詳しくは↓こちらをご覧ください。

確定申告書等作成コーナー/e-Tax(国税電子申告・納税システム)|国税庁

関連記事 パソコン全般

トップ画面

1.↓こちらから確定申告書作成コーナーへ

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ

2.「作成開始」

作成開始

3.提出方法の選択

提出方法の選択

4.利用規約を確認後「利用規約に同意して次へ」

(ここからは「印刷して郵送」の画面を使っていますが、違うのは最後の画面だけとなります。)

利用規約に同意して次へ

事前確認

1.申告書等の選択

年を選択

2.よくわからないときは、とりあえず「所得税」

とりあえず所得税をクリック

申告書等の作成

1.一番右のボタンから始めると、回答に応じて画面が表示されるので簡単です。

申告書の選択

2.その後は、画面誘導のまま必要な入力を済ませ進んでいきます。

※途中、画面下部分に一時保存のボタンが表示されます。

入力画面に表示する一時保存

たまにエラー終了することがありますので、まめに一時保存をしておきましょう。

作成を中断しない場合でも、「戻る」で入力画面に戻れます。

3.順調に入力作業が終わり「入力終了」クリックすると、このようなメッセージが表示します。

入力終了後のメッセージ

4.入力が必要ない方は、「入力終了」

住民税に関する事項

5.納付方法が5種類表示されますので、自分に合った方法を選択しましょう。

※コンビニ納付をご希望でしたら、右側の「納付用QRコードを作成する」に✔を入れます。

納付方法

納付方法2

6.画面を下へスクロールし、住所・氏名等の入力をします。( 必須 項目の入力だけで十分です。)

7.マイナンバーの入力(わからないときは未入力のまま) → 次へ進む

マイナンバーの入力

申告書等の送信・印刷

1.画面下の方の「帳票表示・印刷」で印刷 → 次へ進む

帳票表示・印刷

2.添付書類や提出先などを確認後、「送信」か「郵送」で終了です。

その他の情報

1.まだマイナンバーカードを持ってないけど、来年の確定申告は電子申告したいという方は
↓こちらから申請できます。

2.受け取り方法については
↓こちらでご確認ください。

3.マイナンバーカードは持っているけど、カードリーダーがない方は

↓こちらから購入できます。

4.銀行ATMやネットバンキングから電子納付をしたい場合は

↓こちらの記事をご覧ください。

源泉所得税納付だけなら電子証明書なしで始められる【e-Taxソフト(WEB版)】ーあやめの便利手帳!

※申告後にe-TaxWEB版にログインすると「納付情報登録」というメッセージが届いています。

その中にある次の4つの番号があればペイジーで納付が可能です。

①収納機関番号・・・表示されています。

②納付番号・・・・・利用者識別番号のことです。

③確認番号・・・・・利用者識別番号を取得時に登録した納税用確認番号のことです。

④納付区分・・・・・表示されています。

以上です。

関連記事 パソコン全般

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク