アイキャッチ

住民税納付先を追加するには【eLTAX-PCdesk】

  6月分から住民税の納付先が増えた場合の追加方法です。   納付先追加方法 1.「利用者情報に関する手続き」   2.「提出先・手続き変更」   3.画面下部分「提出先編集」→「 […]

電卓

仕訳入力時の金額欄での計算機能を右手側のキーに割り当て【弥生会計】

  弥生会計では仕訳入力時に、金額欄で「F4」を押すと計算ができるのをご存じでしょうか。 ただ、その作業を右手側だけで済ませたいと思い、使わないキーに「F4」の機能を割り当てることにしました。   設 […]

アイキャッチ

デスクワークでのふくらはぎの冷え解消!!

  冬、デスクワークで何が困るって、ふくらはぎの冷えじゃないですか?   私は、足元ヒーターパネルをデスク下において温かくしているんですが、後ろからスースー来る風というか、冷気はどうしようもないですよ […]

アイキャッチ

e-Taxソフト(WEB版)ログイン画面を表示できないときは

  今までどおりe-Taxソフト(WEB版)でログインしようとすると、「事前準備」だけが✖の表示で、事前準備セットアップを促すウィンドウが表示する場合があります。 その後、事前準備セットアップのイ […]

アイキャッチ

「Scan Snap」は、曲がらずにスキャンできる

  いろんなスキャナーがあると思いますが、おすすめは Scan Snap です。 関連記事 パソコン全般 事務・経理事務 Scan Snap Scan Snap iX100を使い始めてもう8年くらい経つのですが […]

23025140

【eLTAX】氏名又は名称が空欄を解決!

  eLTAXの明細を印刷やPDFに保存されている方が多いかと思いますが、「氏名又は名称」が空欄で困っていませんか。 利用者情報ファイルをダウンロードすれば、解決できます。   解決方法 1.代理行為 […]

郵便配達員

【ゆうパック】送り状作成も簡単で集荷も頼める

  外出せずに荷物発送ができるゆうパックの利用方法をまとめました。 送り状は普通紙に印刷でOK、集荷にも来てくれて1個でも頼めます。 利用できるようになるまでの手続きもすべてWEB上でできるので大変便利です。 […]

ポスト

外出せずに郵便を出せる!【Webゆうびん】

  在宅勤務はいいんだけど、郵便物の発送だけは外出しないとな~ 近くに郵便局もないし、ポストもない・・・ そのためだけに出かけるのが面倒だな~と思っている方! 「Webゆうびん」が便利です。   新規 […]

ダイレクト納付

eLTAXもダイレクト納付が便利!

  eLTAXでダイレクト納付を申し込んでおくと、eLTAX(PCdesk)で地方税の納付処理をすることで申し込んだ口座から振り替えてもらえます。 インターネットバンキングの契約がなくても、外出せずに納付が可能 […]

個人住民税

eLTAXで個人住民税を納付してみよう!

  個人住民税をeLTAXから納付するには、「インターネットバンキング」「クレジットカード」「ダイレクト方式」で納付が可能です。 ダイレクト方式とは、前もってダイレクト納付口座の申込を済ませた口座から振り替えて […]

税務署

源泉所得税は外出せずに納付できる!【e-Taxソフト(WEB版)】

  e-Taxソフト(WEB版)にログイン後の源泉所得税を納付するまでの手順をまとめてみました。 申し込みがまだの方は、↓こちらをご覧ください。 源泉所得税納付だけなら電子証明書なしで始められる【e-Taxソフ […]

収入印紙

支払手形に必要な収入印紙を金額に合わせて自動集計

  支払手形に貼る収入印紙の準備をどのようにされているでしょうか。 自分で集計する手間を省くため、手形の一覧を作成するときに収入印紙も自動集計できるような計算式を使うと便利です。 今回は、手形の金額によって必要 […]

割引料計算 アイキャッチ

実際の入金日~支払期日までの日数で割引料を計算する

  今回は、手形、でんさい、ファクタリングなどの割引料の計算についてです。 入金日が銀行の休業日だったとき、前日や翌日に入金がズレますよね。 実際の入金日から支払期日までの日数の出し方を紹介します。 関連記事  […]

年末調整

扶養控除等(異動)申告書と保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書

  今回は、「扶養控除等(異動)申告書」と「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」を国税庁HPから印刷する方法を紹介します。 関連記事 経理業務全般 国税庁HPから用紙を印刷 1.↓国税庁HPを開く。 国税庁 […]

役所画像

住民税(地方税)を外出せずに納付する

  「地方税納付」サービスが利用できる法人インターネットバンキングなら、外出せずに納付することができるので利用されてはいかがでしょうか。 契約先の金融機関によって項目名は様々ですので、わからない場合はオンライン […]

e-Tax利用開始 アイキャッチ

源泉所得税納付だけなら電子証明書なしで始められる【e-Taxソフト(WEB版)】

  毎月(もしくは半年に一度)の源泉所得税納付には、e-Taxソフト(WEB版)が便利です。 源泉所得税納付だけに利用するなら電子証明書なしで簡単に始められますし、インターネットバンキング契約がない方でもダイレ […]

WEBゆうプリ

手形郵送には【Webゆうパックプリント】

  日本郵便の「Webゆうパックプリント」は、WEB上でお問い合わせ番号を取得でき、ゆうパックだけでなく、郵便にも使えるサービスです。 毎月30〜40件の手形を簡易書留で出すために「差出票」を手書きするのは面倒 […]